生活習慣病の一つである高血圧の特徴

特に脳卒中は高血圧によって男女ともに発症する危険性が高い病気だと言われています。脳卒中は一命を取りとめても、病後の身体に運動障害や言語障害などが残ってしまう場合が多く、長期間のリハビリが必要になるケースが少なくありません。ただ、高血圧は自覚しやすい病気でもあります。健康診断などの血圧測定の際に正常値よりも高めと分かったら、早めに医師の診断を受けるようにし、高血圧の傾向があるかどうかを把握しておくことが大切です。一般的に高齢者ほど血圧が高くなる傾向がありますが、最近では30~40代の若い世代の人の中にも高血圧の状態の人が多いと言われているため、自分の血圧には常に気を配っておくようにしましょう。